運営者情報

運営者情報

9-8当サイト運営者の eri です。

私は2児の母です。

中高一貫校の私立中学に通う中学2年生と、私立中学の受験を目指している小学5年生です。

上の子は部活のバスケに熱中して勉強する時間が無く、下の子は進学塾に通うも成績が低迷。


上の子も中学受験をし、小5の3学期から成績が急激に落ちてしまい気がついたら偏差値が20も落ちてしまいました。そのときは進学塾に通っていたので、進学塾の先生に相談して、朝学習を取り入れて学習内容がきちんと定着するようにしました。

朝学習は、夜遅くまで勉強するよりも記憶に残っている量が全く違いますので、私個人的にはおすすめです。その頃から子供たちには朝学習をさせています。計算問題や暗記するものをすると効果が高いです。

落ちてしまった偏差値をもとに戻すために、家庭学習の時間を増やしましたが3~4ヶ月経っても成績が下がったままで、親として何をしたら良いのか分からなくなり、大手家庭教師にお願いすることにしました。進学塾にも通いながら家庭教師も付けました。家庭教師は子供にあった教え方、問題、課題を提供してくれ、理解していないところも丁寧に分かりやすく説明してくれる点がよかったです。

中学受験に向けて家庭教師を10ヶ月お願いして、進学塾とは別で合計50万円もの出費になりましたが、希望する難関私立中学に合格することができました。でも、上の子の中学受験は子供だけではなく、親も疲れてしまい親子でヘトヘトになってしまいました。進学塾は中学受験に向けて、志望校対策に優れていますが、授業内容が進んでいくのも早く、過去の単位で忘れてしまったことや、記憶に定着していない単位は、そのまま放置。家庭で補習するしかありません。

その結果、問題が解けなくなり成績が低下。進学塾でのクラス編成でも下のクラスに下がり、親もハッパを掛けるため「次のテストで成績が悪かったら塾、辞めるよ」とか言って勉強をさせていました。子ども自身が怠けている訳ではなく、詰め過ぎたことに後悔していました。志望私立中学に合格できたことは良かったですが・・・。

大手家庭教師の先生には、色々な勉強法を教えてもらうことができ、高い費用を支払いましたが結果良かったと思います。

今は、その方法を中学受験を控えている下の子に実践しています。そして、上の子と同じように偏差値が下がってきました。また、大手家庭教師にお願いしようかと思いましたが、経済面からこれ以上は捻出することが難しいため、他の色々な塾・家庭教師・通信教育・WEB学習などクチコミや評判など検討しました。

大手家庭教師の先生に教わった勉強法では、

「興味を持つこと」
「教科書を何回も読んだり、見直すこと」
「問題を繰り返し行なうこと」
「間違えた単位の問題は解説を読み、再度自分で解いてみる」
「分からなければ教科書を見直す」
「問題が難しければ練習問題を解く」
「解き方が分かったら間違えた問題を解いてみる」
「それでも解けなければ聞く」

簡単に書くとこういった内容です。家庭教師の先生に教わった学習内容を実践することができる方法と料金を考えたら「スタディサプリ」にたどり着きました。

学校で教わる基本的な学習内容から、中学受験を目指す子供にも役立つ応用レベルもあります。授業は動画で視聴しますが、科目別単位別に細かく分かれていて、さらに動画も1本15分以内にまとまっていて、4~5本を1単位としているため復習にも、予習にも効率的な勉強ができます。

学年を横断して利用することができるので小学生の授業動画を見ることができまし、中学生の授業動画も見ることができます。ドリルやテストもあり、問題は毎回変わるので答えの暗記ができないというのもいいと思います。冊子のドリルなどを繰り返ししていると答えを子供が覚えてしまい意味がないことが多々ありますので。

下の子の成績アップのために使ってみようと、上の子も合わせて二人で1週間の無料体験に申し込みました。

授業内容は、学校の先生よりも分かりやすいと子供は言っています、確かに授業動画を見ているときは集中して聞いていて、あっという間に1本の授業動画を見て、理解していました。結果、我が家では「スタディサプリ」に入会してから上の子も、下の子も成績が上がりました。

「スタディサプリ」の内容は、勉強したくないという子供でも、中学受験を目指している子供でも、効率のよい勉強方法ができるシステムだと思います。ただ、勉強するもしないも本人次第になってしまうため、勉強嫌いの子供であれば、きっかけ作りに1日1本の授業動画を見ることから学習に慣れるようにするといいと思います。

「スタディサプリ」を実際に使ってみた感想と、使ってみた結果についてまとめてみました。検討されている人の、少しでも参考になれば嬉しいです。

コメントは受け付けていません。